TECHNOLOGY

技術・サービス / 河川堤防基礎地盤の原位置パイピング試験方法

河川堤防基礎地盤の原位置パイピング

河川堤防が破堤する起因の一つとして河川堤防基礎地盤を通じた漏水があります。
近年では、平成24年7月に矢部川右岸で基礎地盤の漏水に起因すると推定される破堤が発生しました。浸透に関する詳細点検で、 基礎地盤漏水に対して要対策となった区間については、対策の実施が急がれます。 しかし、一方で要対策箇所の延長は長く、 すぐに対応することは困難です。従って、真に対策が急がれる地点から、対策を講じていくことが災害防止に効果的です。
そこで要対策箇所の優先順位付けを行う目的で、土木研究所地質チームと共同で基礎地盤のパイピング抵抗性を原位置試験により評価する方法の開発を行いました。

試験方法

開発した方法は、飽和砂質地盤を対象とし、原位置でパイピングを発生させることで地盤のパイピング抵抗性を評価するものです。装置や試験方法の概要を図1に、試験方法の実施手順の概略を次に示します。

①2つのボーリング孔の一方(注水孔)から地盤に注水し、他方(揚水孔)の水位を一定にすることで、2孔間に動水勾配を発生させます。

②2孔間の動水勾配を段階的に大きくします。

③揚水孔内のカメラ観察や2孔間の間隙水圧観測の結果から、パイピング進行状態を把握し、パイピングの各段階における動水勾配の相対比較により、地盤のパイピング抵抗性を評価します。

図1原位置パイピング試験の概略図
記憶制御装置
流量制御装置
ダブルパッカー式注水試験機
原位置パイピング試験状況
原位置パイピング試験状況
出典:土木技術資料Vol.59 No.2 p8~13
「飽和砂質地盤の原位置パイピング試験」図-6より引用
原位置パイピング試験

特許第647410号

土木研究所地質チームリンク先 https://www.pwri.go.jp/team/tishitsu/topics_piping.htm